こんにちは!ネコメです。
よろしくおねがいします(*^^*)
午前中、9時半くらいに、
買い物のついでに選挙の投票に行ってきました。
私は、突発的な何かが無い限り、
投票をしていますが、
しょーじきな話。。。
投票所までいくのめんどくさっ!!!(-_-;)
と、思ってしまいます。
ご当選された皆様!
投票をする気持ちはあるのに、
面倒くさがりな、私のような、
ズボラ人間のために
家で、部屋着のままで、髪ボサボサのままで、
スマホでぽちっと投票できるような仕組みを
作ってほしいです♡
(とりあえずの願い)
そんな面倒くさがりな私が、
掃除を面倒くさがった結果、

放り込まれた冷食。。。

アイス枕などで。。。
冷凍庫がグジャグジャです。
ということで、今日は、冷凍庫の掃除と
片付けをしていきます!
全出ししてみましょう!
※汚い画像が出ますm(__)m





髪の毛や、ピンチを冷凍保存しています(/ω\)
食べきれなかったおかずや、
冷凍食品、アイス、
中華まん、食パン、麺類等、
結構入っています。


保冷剤がたくさんあります。
我が家の旦那は、
釣りが趣味で、しかも結構釣ってきます!!!
大量に釣った魚や、イカをおすそ分けするときに
たくさんの保冷剤が必要になります。

ぐちゃぐちゃのまま投げ入れて、
そのまま凍ってしまっています💦

冷凍庫の引き出しはずしたら、
ビニール袋と保冷剤出てきた...

剥げてる...

汚いです。(-_-)
ゴミを取り、洗い、アルコール消毒しました!



↑溶けるといけないので、
一時的に放り込んだ食品が透けてます(;^ω^)
キレイに入れなおしました!!!

※保冷材は、一度溶かして
形を整えてから入れなおしました。

ただ、ならべただけ(;^ω^)
このままでは、
また、グジャグジャになってしまうのが
目に見えていますので、
かごや、仕切りを使って
使いやすくしたいです。

残念ながら、
コチラは処分しました。
うどんとピザは、
長期冷凍で冷凍焼けしていました。
から揚げとハンバーグも
いつのモノかわからないので
処分します。
以後気を付けたいと思います(>_<)
とりあえず
before

after

取り出しやすくはなったかな(*’▽’)
開けるたびに気になっていた冷凍庫。
キレイになってさっぱりしました(*^^*)
まだまだ、
気になっているところはたくさんあるので、
また、記事にしたいと思います。
♦おまけ記事♦
ネコメ家のタオル収納は、
このようになっています。

半分の半分の半分に畳んで、
立てて収納。
それが、枚数が少なくなったり、
適当に取り出すと、

倒れる...
見た目的に嫌なので...
変えます!!!


半分の半分に畳んで重ねる。
これなら、どんなに少なくなっても
乱れない!!!( ̄▽ ̄)
洗ったものを入れる時は、
引き出しに残ったものを
上に重ねていけば、
同じタオルばかり使うこともありません。
おまけに、畳むのも
少し楽になった♡イエーイ
面倒くさがりが加速した
おまけ記事でした。
♦おまけのおまけ♦

ポカポカの窓辺で仲良く昼寝中のネコメ家の猫たち。
癒されます(*´▽`*)
そういえばネコメ家。
本日結婚記念日でした(;^ω^)
23年たちました。
23年前は、今ほど日本では、
ハロウィンが盛り上がっていなかったですが、
最近は、世界中の人にハッピーハッピーと
祝ってもらっています(笑)
いい日に結婚したわ( *´艸`)


にほんブログ村

にほんブログ村
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント